この記事では、無料でWordPressを始めたいと思っている人向けに、シンブログサービスを紹介します。

まずは無料でやってみたいという人はぜひ最後まで読んで下さいね
シンブログとは
シンブログ(シンBlog)は、シンクラウド株式会社が提供する、WordPressを基盤とした無料のブログ作成サービスです。
通常であれば、レンタルサーバーもしくは、自身でサーバーを持つ必要があるWordPressですが、このシンブログはサーバーを持つ必要がありません。
そのため、サーバー費用がかからないので、無料でWordPressが使用できるサービスなのです。
シンブログの始め方
シンブログの始め方はとても簡単です。
以下の手順で実際に登録してみましょう。
1.アカウント登録
まずは以下のリンクから、トップ画面にアクセスします。


アクセスしたら、「今すぐブログを始める(無料)」をクリックしてみましょう。


次にメールアドレスを登録します。
任意のアドレスとパスワードを設定し、利用規約にチェックを入れて、下にある「確認コードを送る」をクリックします。


メールアドレスに届いた確認コードを入力し、次に進んでいけばアカウント登録は完了です。
2.ブログの作成
ブログを作成するには、上記画面の「ブログを作成する」をクリックしてみましょう。


ブログ作成画面になったら、ブログURLに任意のURL文字列を入力します。
公開設定はブログをはじめから公開(ユーザーが見れる状態)にしたい人は公開にチェックを入れます。
最初、記事を書いて見直すまでは他人に見られたくないという人は、非公開にして下さい。
(こちらの設定は後からでも変えることができます)


入力が進めばブログ作成は完了です。
3.WordPress設定画面を確認する


トップページに進んで、WordPressの管理画面を確認してみましょう。
ブログのURLの右側にある「WordPress管理画面」をクリックします。


こちらが管理画面になります。
左側にあるのがWordPressのメニューになります。
4.ブログを書いてみる
トップページに戻り、「ブログを書く」をクリックしてみましょう。


こちらが、記事を書く画面になります。
「タイトルを追加」には、記事のタイトル、「ブロックを選択するには「/」を入力」とある部分が、記事の本文を書くところになります。


記事を書いたら、右上にある「公開」をクリックします。
そうすれば、記事投稿が完了です。
ブログの公開設定について
ブログを公開するか、非公開にするかの設定は、先ほどの管理画面から設定可能です。


左側メニューのシンブログ設定の基本設定を押すと、公開設定の項目があるので、こちらから設定してください。
まとめ
いかがでしたか?
シンブログの登録はとても簡単なので、まだWordPressを触ったことがない人はまず、シンブログでWordPressに触れてみるのもいいかもしれませんね。


